
このページではレバレッジについて解説していきます。
何となくイメージできている方も多いとは思いますが、より詳しくレバレッジの意味やメリットを紐解いていきましょう。
レバレッジを直訳すると『テコ』や『テコの力』という意味になります。
皆さんも学校で習ったことがあるかと思いますが、支点・力点・作用点を利用して弱い力で重たい物を持ち上げたりするのがテコの原理です。FXにおけるレバレッジも同じ意味です。弱い力(少額の資金)でも重たい物(大きな利益)を持ち上げる(生み出す)ことができる、ということですね。
XMTradingの場合はゼロカットシステムがあるため、運用資金以上のマイナスを抱えるリスクがないので『レバレッジを掛けることで得られる恩恵のほうが遥かに大きい』と個人的には思います。最大レバレッジ1000倍で得ることができる利益をレバレッジ1倍(現物)や25倍で得ようと思ったらどのくらいの資金が必要なのか具体的に見てみましょう。(国内FX業者の場合、レバレッジは最大でも25倍)
必要証拠金の計算は、対象通貨の日本円価格×取引サイズ(ロット数)×10万通貨(XMTradingスタンダード口座の場合)÷ (レバレッジ倍率)という計算式で導き出せますが、この計算式は特に覚える必要はありません。(ここではドル円を対象に、1ロット(10万通貨)、1ドル100円の場合で計算します)
【必要証拠金の差】
1倍 | 25倍 | 1000倍 | |
---|---|---|---|
1ロット | 1000万円 | 40万円 | 1万円 |
5ロット | 5000万円 | 200万円 | 5万円 |
ドル円の場合、1ロット(10万通貨)注文して相場が1円(100pips)動いたら10万円の損益が発生します。損益とは”損失”もしくは”利益”のことであり、相場状況と買い注文か売り注文かによって損益が発生します。
同じ額の利益を出そうと思ったら、それぞれここまで必要証拠金に差が出てきます。数百万円や数千万円なんていきなり用意するのはなかなか難しいですよね…。しかし、最大レバレッジ1000倍なら必要資金を抑えながら大きな利益を狙えるので非常に魅力的です。ゼロカットシステムもあるので、入金した資金以上の損失を被る可能性も0ですし、以上のことから『ある程度大きな利益を狙いたいが、潤沢な資金を用意できない人にとってはレバレッジは非常に有用』と言えます。
それこそ、国内FX業者や株である程度大きな利益を狙おうと思ったら運用資金として数百万~数千万円くらいは必要になってきます。
しかし、レバレッジを下げることによるメリットもあります。時と場合にもよりますが『有効証拠金の長持ち=証拠金維持率の安定』が見込めます。ただ、レバレッジを下げれば下げるほど上記の表のように最大レバレッジ時に比べて必要証拠金は爆発的に跳ね上がりますので、資金にかなり余裕がある方でない限りは素直にレバレッジは最大限活用したほうが得策かと思います。
『レバレッジを高くしたら証拠金がすぐなくなる!だから危険だ!』
と誤解されている方がたまにいるのですが、それはあくまで資金管理がきちんとできていない場合の話です。
【資金管理】とは、利益率とリスクのバランスを考え、資金が破綻しないように管理することです。利益率を低くしてリスクを徹底的に抑えるぶんにはまだいいのですが、ギャンブル的なトレードに頼ってしまったり、利益率を求めすぎてリスク管理がおろそかになるのは最もよろしくありません。有効証拠金が○○円あって、○○ロット注文を入れたら必要証拠金は○○円くらいで、○○pips動いたら○○円くらい含み損益が発生して、相場が逆行した場合はどの程度耐えられるのか、自分が扱う通貨ペアのボラ(価格変動率)はどれくらいなのか等、きちんと理解していればレバレッジが何倍だろうと何も問題はありません。
詳しくは損益の仕組みでも解説しています。
結局、レバレッジというのはその人がFXで何をしたいか、運用資金はいくらでどれくらいの利益を出したいのか、デメリットが多い国内業者を使うのか、ゼロカットシステム等のメリットが多い海外業者を使うのか、FXに関する正しい知識を身につけられているか等々、様々な背景によって必要性や見方が変わってくるのです。
おそらく、FXをやるほとんどの人が『効率的にある程度の利益は出したい』と思っていることでしょう。であれば、レバレッジを最大限活用することは大前提として、適切な資金管理を行っていくことが最も大事なことなのです。
以上のことを踏まえると、ただ単純に『レバレッジを掛けることは危険だ!』とは言えないということがわかるかと思います。レバレッジを掛ける=危険、リスクが高い。というのはデメリットの面しか見ていないからそうなるのであって、私はそういった偏った考え方こそが『最も危険』だと思っています。
XMTradingでは、有効証拠金の額によってレバレッジ制限がかかります。これは保有口座全ての有効証拠金の額が対象となるので、複数口座を持っている方は全ての口座の有効証拠金を足した額、ということになります。
保有口座全ての合計有効証拠金 | レバレッジ |
$5~$40,000(400万円以内) | 1~1000倍 |
$40,001~$80,000(400万円~800万円以内) | 1~500倍 |
$80,001~$200,000(800万円~2000万円以内) | 1~200倍 |
$200,001以上(2000万円以上) | 1~100倍 |
ただ、上述したようにレバレッジが抑えられることによって必要証拠金は増えるが証拠金維持率は安定するというメリットもあるので、そのままでも構わなければレバレッジを戻す必要はありません。
レバレッジ制限を元に戻したい場合は、それぞれ規定の額まで有効証拠金を出金等で減らし、XMTradingのサポートに連絡いれてレバレッジ制限を解除してもらうことは可能です。制限が解除されたら、自分の会員ページから手動でレバレッジを変更しましょう。
このレバレッジ制限がかかる有効証拠金の額は”保有している全ての口座の合計金額が対象”となりますので複数口座をお持ちの方はご注意ください。
『仕組みは何となくわかったけど、XMTradingでFXやるなら結局レバレッジどれくらいにすればいいの?よくわからない!』という方はEA利用の場合でも裁量の場合でも、1000倍で問題ありません。
このレバレッジを活かして、いくら注文して相場がどの程度動いたらどれくらい損益がでるのか…といったことを、簡単にではありますが損益の仕組みで解説しています。