
このページでは私が独断と偏見で選んだオススメの通貨ペアをご紹介していきます。
それぞれの通貨ペアでのオススメ運用術も解説していきますので、まだどの通貨ペアで取引したらいいか迷っている方は参考までにご覧ください🔍
まず始めに、注意事項を説明しておきます。
XMTradingの場合、メジャーな通貨で取引される場合は問題ないのですが、マイナー通貨や一部の通貨ではレバレッジ規制がかけられているため、注意が必要です。初心者の方がマイナー通貨に手を出す機会はあまりないとは思いますが、レバレッジ規制がかけられている場合は最大レバレッジ1000倍に比べて必要証拠金が高くなってしまうので頭の片隅にでも置いておきましょう。
・DKK、HKD、CNH、RUB
この通貨が絡んでいる通貨ペアはどれも最大レバレッジ50倍。
・TRY
この通貨が絡んでいる通貨ペアはどれも最大レバレッジ100倍。
・CHF
この通貨が絡んでいる通貨ペアはどれも最大レバレッジ400倍。
といった感じになります。
それ以外の通貨ペアに関しては全て最大レバレッジ1000倍で取引することが可能です。
続いて、オススメの通貨ペアとその運用方法について解説していきます。
流通量が安定していて、ボラ(価格変動率)も平均的。
メジャーでポピュラーな通貨ペアなため、比較的スプレッドが狭く値動きが緩やか。それでも1日に50~100pips前後動くときはあるので油断は禁物。
また、USDJPYに関しては日本人としても馴染み深い通貨ペアであるため、損益計算や通貨の価値が感覚的にわかりやすい。日本人であれば、今1ドルが日本円で大体いくらなのか、といったことは為替に詳しくなくてもほとんどの方が何となく把握していると思いますので、そういった馴染みやすさもあり、オススメの通貨ペアとなっています。
ちなみに、当サイトで紹介しているEA運用における推奨通貨ペアもUSDJPYもしくはEURUSDです。EAについて詳しくはコチラをご覧ください。
一攫千金と言えばGBPJPY(ポンド円)。
少々スプレッドは広いが、ボラが高いので1日に数百pips動くことも珍しくない。そのため、適切な判断さえできれば(ぶっちゃけマグレだろうが)短期間で大きな利益を狙いやすく、まさにハイレバレッジを掛けてFXをやる上での醍醐味とも言えるような通貨ペア。
もちろんリスクも少々お高め。
なので、注文タイミングはしっかり見極めたいところ。
これらの通貨ペアは中級者~上級者向けです。高金利通貨はいくつかあるが、中でも特に人気(高金利)なのはTRY(トルコリラ)とZAR(南アフリカランド)しかし、ポンド円も真っ青なほど非常に広いスプレッドと尋常ではないボラの高さがあるので、素人が下手に手を出すと一瞬で資金が溶ける可能性大。
主に長期間ポジションを保有して、毎日付与されるスワップポイントでの利益を狙っていく為の通貨ペア。基本的にボラがとんでもなく高いので、スワップ目的ではなく一攫千金狙いで超ハイリスクハイリターントレードをしている人もいる。中には1日で数百万~数千万円以上の利益を出す猛者もチラホラ…。(ちなみに、スワップポイントは取引ができない土日も発生している。XMTradingの場合、その土日のぶんが付与されるタイミングは毎週水曜なので、毎週水曜はスワップポイントが通常の3倍と覚えておこう)
これらの通貨ペアをスワップ目的で取引する際は、必ず売りから入ること。買いから入るとマイナススワップポイントがついてしまうのでご注意を。
上述したようにTRYが絡む通貨ペアは最大レバレッジ100倍に規制されているため、TRYを利用してスワップポイントを稼ごうと思ったら必要証拠金にも注意しよう。(ZARはレバレッジ規制はないので最大レバレッジ1000倍で運用可能)どちらにしても、これらをスワップ目的で運用する場合はできるだけ天井付近(最高値付近)で売り発注する・有効証拠金にはかなりの余裕を持たせておく、というのが鉄則です。
正直、運用資金が少額のうちは手を出さないのが吉。しかし、もし天井付近でうまく空売りできればあとは安全地帯から毎日スワップポイントが付与されるのを眺めてればいいだけなので、タイミングによっては非常にオススメな資産運用方法ではある。もしかなり資金に余裕があるのであれば、毎日、数千円あるいは数万円のスワップポイントを積み重ねて上手く運用していくこともできるかもしれない。
私が独断と偏見で選んだオススメの通貨ペアは以上になります。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。